【お金の使い方から稼ぎ方まで学べるのはこれ!】バビロンの大富豪

どうも、SOLです。

今回はジョージ・S・クレイソンさんの「バビロンの大富豪」を読んだので、紹介します。

この本は、以下の人におススメです。

  • お金と上手に付き合っていける方法を知りたい
  • お金を稼げる方法を知りたい

 

 

 

「バビロンの大富豪」の目次

  • プロローグ こんなに働いているのに、どうしてお金が貯まらないのだろう
  • 第一話 財産を築くには不滅の「原則」があった
  • 第二話 富をもたらす黄金の「七つの知恵」とは
  • 第三話 「幸運の女神」が微笑む人間とは
  • 第四話 金貨の袋か、「知恵の言葉」が刻まれた粘土板か
  • 第五話 自ら稼いだ資金の運用は、こうして決める
  • 第六話 「強固な城壁」は、人々を恐怖や不安から守ってくれる
  • 第七話 奴隷に成り下がっても、「人間としての誇り」を忘れなかった男
  • 第八話 「バビロンの知恵」は現代にも通用するか
  • 第九話 幸運ーーそれは「労働の喜び」を知ること
  • おわりにーー富が支えていたバビロンの繁栄(物語の舞台とその背景)

ページ数は256頁なので、2時間程度で読むことが出来ます。

 

収入の1割を貯蓄に回す

まず、お金が貯まらない人にやってほしいのが、「収入の1割を貯蓄に回す」です。

例えば、手取りで20万円もらったとしたら、2万円は貯金するということです。

この場合だと、1年間で24万円貯金できる計算になります。

こう見ると、結構貯まりますね^^

これを10年続けると240万円貯金できることになるため、精神的にもかなり楽になるのではないでしょうか?

ただ、貯金する場合は先取り貯金をお勧めします。

なぜなら、残った分を貯金しようと思った場合、手元にお金が残っていない可能性があるからです。

貯金する金額を先に別の口座へ定期預金などで移しておけば、勝手に1割貯金ができるので、ぜひ試してみてください^^

 

貯蓄したお金を運用する

先程、収入の1割を貯蓄に回すお話をしましたが、銀行預金にお金を預けていても、お金は増えません。

逆に、インフレのように物価が上がればお金の価値は下がってしまうため、資産が実質的に減ってしまうリスクもあります。

では、貯めたお金はどうすれば良いかというと、株式投資などで運用することをお勧めします。

株式投資と聞くと、リスクが高いと思われる人もいると思いますが、小額からでも積み立てが出来るため、それほど大きなリスクはありません。

むしろ、何もせず現金を蓄えておくだけでいる方がリスクが高いと思います。

なぜなら、株式などの金融商品は資金が減るリスクはありますが、配当収入だけでも年間数%の利回りが期待できるのに対し、銀行にお金を預けていても利回りは1%にも満たないため、資金が減ることはありませんが、増えることもありません。

本業以外に収入があればなんとかなるかもしれませんが、そうでなければ少しでも資金を増やすために、お金を運用させた方が良いと思います。

ただ、全額を株式などにつぎ込んでしまうと、心に余裕がなくなってしまうため、3ヶ月~6ヶ月生活が出来る程度の資金を蓄えておき、余裕のある資金で始めましょう!

 

幸運の女神は行動する者のみに訪れる

あなたは、運が良い人と悪い人の違いは何だと思いますか?

それは、行動しているかどうかです。

幸運は待っていても訪れません。行動して初めて訪れます。

人生で成功している人は運が良かったから成功できたと思いますか?

確かに、運の要素もあると思いますが、根本的には成功するために行動し続けられたかどうかです。

結局、何も行動しなければ良いことも悪いことも起こりません。

それに比べて、成功した人は何度も失敗や挫折を味わっていますが、それでも行動し続けられたから成功しています。

つまり、行動しない限り不運も起こらないが幸運も起こらないということです。

毎日ぼーっとしているだけで運良く成功できた人はいません。

行動する人にこそ幸運が舞い降りてきます。

先程の株式投資などでもいえますが、行動しなければ何も変わらないので、本気で今の自分を変えたいと思っているのであれば、ぜひ積極的に行動してください!

そうすれば、いずれ幸運の女神もあなたに微笑んでくれるでしょう!

 

まとめ

今回は、お金の貯め方や運用の仕方、幸運の掴み方について話してきました。

この記事で話したことは、本書に書かれていることの一部であるため、お金を稼ぐために必要なことを学んでみたい方はぜひ手に取って幸せな生活を手に入れましょう!


 

このブログが役に立ったと思われた方は、下のボタンを押していただけるとモチベーションが上がります^^


書評・レビューランキング